経営者の皆様が、安心して本業に専念できる環境を。

「解決の現場」を知るパートナーとして、貴社を全力で守ります。

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 秋葉原に事務所を構え、1都3県の企業様をサポートしております、社会保険労務士の安部香織です。

私が社労士として最も大切にしていること。 それは、「労使紛争を未然に防ぎ、経営者が事業に集中できる環境を創り出す」ことです。

私の原点は、前職の公務員時代、6年間にわたり在籍した「労働委員会」での経験にあります。 そこは、労働組合と使用者(会社)の間で生じた意見の食い違いを調整し、解決へと導くための場所でした。私はその現場で、本来であれば話し合いで解決できたはずの小さな誤解が、いつしか大きな溝となり、双方にとって重い負担になっていく現実を見てきました。

「労働組合から団体交渉の申し入れがあった」「従業員との話し合いが平行線をたどっている」 こうした事態は、社内に労働組合がない企業様にとっても、決して無関係なお話ではありません。 近年では、従業員個人が外部の「合同労組(ユニオン)」に加入し、団体交渉を求められるケースも増えています。

人が集まって仕事をする以上、こうした出来事はどの企業でも起こりうることなのです。

一方で、一般的な社労士事務所のホームページでは、「労働組合」への具体的な対応について触れられていることは多くありません。 私は、労働委員会という解決の場における「実務と流れ」を見てきました。 だからこそ、過度に恐れることなく、法律に基づいた冷静な対応で、労使双方が納得できる「解決」と、トラブルを生まない「予防」をご提案できるのです。

頻繁な法改正、日々の労務管理、そして「人」に関する尽きない悩み。 どうぞ、そのご心配を私たちにお任せください。

事務所はアクセスの良い秋葉原ですが、私自身は江戸川区で生まれ育ち、今も江戸川区に住んでおります。 東京、神奈川、千葉、埼玉の経営者様はもちろん、地元の江戸川区で社労士をお探しのお客様も、ぜひお気軽に声をかけてください。

貴社の頼れるパートナーとして、紛争の火種を早期に発見し、解決まで全身全霊で伴走することをお約束いたします。